徳島市長が、信じられない緊急会見を行いました。
なんと、県外ナンバーの車に徳島県民が嫌がらせをしているそうなんです。
ヤバすぎる嫌がらせの内容とは?
みんなはどうやって自衛しているの?
早速見てみましょう!
徳島県民が怖い!市長が緊急会見!
徳島県知事ら 県外ナンバーへのひぼう中傷に警鐘 新型コロナ
→ https://t.co/v8eo7d1dvk #Nらじ— NHKラジオニュース (@nhk_radio_news) April 24, 2020
徳島市の内藤佐和子市長は23日緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者や家族、県外ナンバーの車への嫌がらせが起きているとして、冷静な対応を呼びかけた。
内藤市長は「不確かな情報やデマ、フェイクニュースに惑わされることなく、正確な情報に基づいて、冷静かつ賢明な行動をとってほしい」と述べた。病院職員や家族らへの誹謗(ひぼう)中傷などが医療崩壊を招きかねないと危機感を示した。
引用:朝日新聞デジタル
県外ナンバーに嫌がらせがヤバい!
内藤市長には、SNSなどを通じて、県外ナンバーの利用者から、「車にキズをつけられた」「暴言をはかれた」などの声が届いているという。内藤市長は「どうしてもしないといけない仕事や通院の移動もある。徳島に住んでいても県外ナンバーをつけている例は現実問題としてはある」と指摘。「県外ナンバーに敵意を持つのはやめていただきたい。差別や分断は容認できない」と訴えた。
引用:朝日新聞デジタル
県外ナンバーの車に石投げたりするのは普通にアウト
コロナ感染者の家に嫌がらせするのもアウト
攻撃的な人間が増えてきてるんかな😅
暴言を吐きたいところだが、音楽でもかけて心を鎮めやがれと言っておく— にほほうめ (@R9rimGVHILLfPBp) April 24, 2020
徳島県外ナンバーの自衛方法は張り紙?
何が問題なのかわからんっちゃけど。 RT @K1lTy0LfTZlWO4A: 県外ナンバーの車の場合、喫茶店に入るのにもカードをダッシュボードにおいてくださいとのことです。徳島って最低。差別主義としか言いようがないな。 pic.twitter.com/Ufgnfy3O4y
— くまエモン (@55KumaEmon) April 24, 2020
県外ナンバーに嫌がらせへネットの反応①
日本人ってもともとそういうの大好きな人種だからな。
県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見:朝日新聞デジタル https://t.co/cE02m6SNUB
— 千葉県のYさんではありません (@yasuke_y) April 24, 2020
県外ナンバーに嫌がらせへネットの反応②
県外ナンバーの車にとうとう嫌がらせが出てきたみたいだね
ナンバー変えてないならともかくそれ以外はねー
ぶっちゃけなんで県外から来んだよってな?— む〜〜〜ん@Yui’s*Company.自衛消防隊大隊長 (@0815muuun) April 24, 2020
県外ナンバーに嫌がらせへネットの反応③
県外ナンバーに嫌がらせってやばいなあ..県境に住んでる人が可哀想💧
— nn (@SubNanase) April 24, 2020
県外ナンバーに嫌がらせへネットの反応④
県外ナンバーに嫌がらせへネットの反応⑤
#徳島ヴォルティス 選手関係者も県外ナンバーが多いと思う。
徳島を選らんで、徳島のために戦ってくれている選手達が嫌な思いをしませんように。県外ナンバーへの嫌がらせは本当にやめてほしい。#vortis #県外ナンバー の車に乗った人へのひぼう中傷などが相次いでいるhttps://t.co/Ol2v7V4nx1
— あおいろセブン (@awa7ai) April 24, 2020